『綿引さやか Billboard Live 2022 「結の音 -Yuinote-」』
2022.1.8(Sat.)
昼の部 15:30~17:10
夜の部 18:30~20:10
Billboard Live Yokohama
新年ライブ初めは、Billboard Live Yokohamaでのびびちゃん(綿引さやかさん)ライブ。
この日はミュージカルライブの特異日かのように、あちらこちらでライブが行われましたが、私はこちらのマチソワを選択。
びびちゃんも仰られていましたが、音が素敵、雰囲気が素敵、そして皆を包み込んでくれるかのようなBillboard Live Yokohamaで、びびちゃん自身の、気持ちが素敵、思いが素敵、歌が素敵、久田菜美さん率いる演奏が素敵、と来れば、良いライブになることは保証されたようなもの。もちろん、期待以上のライブでした。
まずはセットリストです。
●セットリスト
0.ひかり(Instrumental)
1.花瓶の花を/石崎ひゅーい
<昼の部>
2.Into the unknown/アナと雪の女王2
3.Swanee/横浜ジャスミンホテル
<夜の部>
2.Defying Gravity/Wicked
3.セントルイス・ブルース/横浜ジャスミンホテル
4.Just me/six the musical
5.世界が終わる夜のように/ミス・サイゴン
(藤岡クリス&・綿引キム デュエット)
6.Tears in Heaven/エリック・クラプトン
(藤岡・綿引 デュエット)
7.so close/魔法にかけられて
(藤岡ソロ)
8.Never Enough/グレイテスト・ショーマン
9.ひかり
10.On My Own/レ・ミゼラブル
11.umbrella/オリジナル
En1.Can't Take My Eyes off of You
/ジャージー・ボーイズ
Mゼロ、はて?と思われるかと思いますが、このライブはびびちゃんからの「お久しぶりです」の書き出しで始まる、手紙の朗読から始まりました。
過去、色々な方のライブを拝見してきてかれこれ20年以上、軽く3桁に行っているであろうライブ経験でも、手紙で始まるライブは初めてで、そこにまずびっくり。
2年半ぶりのソロライブ。会えなかった期間に感じていたびびちゃんの正直な気持ち、すべての人を思う丁寧な心配りが綴られた手紙は本当に素敵で、「会いたかった」のが決して片方だけの気持ちじゃなかったんだ、と思えるライブのスタートは、ライブの成功をその時点で予測させて余りあるものでした。
「ソロライブは人柄が現れるもの」というのは私の持論でもありますが、そもそもが温かい空間なBillboard Live Yokohamaがさらに温かくなる最高のスタートで、そして選ばれたセットリストも、今までと少し違って、踏み出した感じが強く感じられる選曲。
M1は「皆さんと再会するときに必ずこの曲で始めたい」と思っていたそうな、思い入れのある曲だそうで、選曲ももちろんですが、MCの端々に入る「会えてよかった、会えたらこれを伝えたいと思っていた」という思いがダイレクトに伝わってくるのが素敵です。
M2は昼・夜と回替わりになりましたが、昼のM2「Into the Unknown」は綿引さやかチャンネルでは披露されていますが、ライブでは初めて。夜のM2「Defying Gravity」は2017年12月のクリスマスコンサート(品川)以来久しぶりの披露となった両大曲がドンとやってきますが、ここにきて大曲を選ぶことに臆さなくなったことに、びびちゃんの変化を感じます。昼夜ともM8「Never Enough」も相当なものではありますが、「Never Enough」についてのMCも印象的でした。
もともとこの曲を選曲されたのは昨年3月の東京芸術劇場公演『BURNUM』で演じたジェニー・リンド役、そのジェニー・リンドさんが「グレイテスト・ショーマン」(映画)で歌われていた曲だから、ということでしたが、
びびちゃん
「この曲は、『仮に自分がいろんなことに満たされても、あなたがいないと意味がない』という曲なんです。私は歌も好き、舞台も好き。でも、皆さんがいるから頑張れるということに改めて気づいたんです。そこにステージがあっても、皆さんがいないと意味がない、そう思った思いを歌でお届けしたい」
という飾らない言葉の輝きが本当に素晴らしかったです。
この日のゲストはびびちゃんからのたってのお願いということで藤岡正明さん。
びびちゃんは結構緊張して頼んだそうですが、マサさんは「いいよ!」と快く引き受けていただいたそうで。
『ジャージー・ボーイズ』で初共演した時は、
びびちゃん→マサさん「怖そうだな…」
マサさん→びびちゃん「凛としてて聡明な感じ…」
が初印象だったそうですが、いつしか
マサさん→びびちゃん「おっ、びび!」
となったそうで(笑)
びびちゃん「あれって不思議ですよね。なんか家族になるような感じというか」
マサさん「え、家族?」
びびちゃん「だって稽古で1日8時間とか9時間とか一緒にいるじゃないですか、なんかそうなる瞬間がある感じがして」
マサさん「そうだね」
そういえば「マサさん初見では怖い話」はジャージー稽古場では結構あるようで(笑)
マサさん「ミュージカルに慣れてない人が入ってきたりするとつい口出しちゃって怖がられる(笑)」
びびちゃん「わかる(笑)」
マサさん「イケメンだから嫉妬してるわけじゃないですよ(笑)。昨日別件でその彼(あえて名前伏せます笑)と会ったら『あの時マサさんむっちゃ怖かったですよ』って言われた(笑)」
びびちゃん「最初は怖く感じるけど、(他の人の)懐に入るのすごく上手い気がする」
マサさん「トランプに慣れなきゃいけなくて、稽古場で練習してたら、某先輩(あえて名前伏せますpart2笑)から『うるせえよ!』って言われて」
びびちゃん「あったあった(笑)」
マサさん「『あん?』って答えたら稽古場がみんな震え上がって(笑)」
びびちゃん「ガールズもみんなざわめいて…『マサさんが喧嘩買った!』って(笑)」
マサさん「その先輩とは仲いいからできる話ですよ(笑)」
・・・みたいなトークが弾む弾む(笑)
そうそう、マサさん呼び込む前のMCも素敵でした。
びびちゃん「(こうなる前は)世界はどんどん便利になって、行きたいところに行けて、会いたい人に会って、世界は近いものだと感じてたところがあったように思うんです。だから、いつでも行けると思って行っていなかったり、いつでも会えると思って会っていなかったということもあったように思って。
でもある日突然、世界のルールが変わってしまって、いつでも行ける、いつでも会えるということは当たり前のことじゃなかったんだなって最近思います。
そう考えると、『いつかは会える』と信じ続けた2人の物語がとても素敵なものに感じられます」
からの『ミス・サイゴン』「世界が終わる夜のように」。
この曲、藤岡さんクリス&びびちゃんキムでは、2018年7月に藤岡さんのTIAT SKY HALLでのコンサートで、びびちゃんゲストで歌って以来なのですが、今回はそのびびちゃんMCの尊さもあって、その時以上にピュアなキムに感じられてとっても良かったな。「やっと会えた」気持ちに包まれたびびちゃんの気持ちがキムに乗り移った感じがして、この曲の熱量がさらに高まった様が素敵でした。
・・・
この日のライブは特に昼はMCが多めで、「久しぶりに会えた」ことの喜びに満ち溢れた言葉の数々だったのですが、いつも以上に言葉の一つ一つに、「思い」と「思いやり」が感じられて。今の世相を直接的に思い出させるような言葉は使わないことで、観客の想像力で、このライブの空間で、このBillboard Live Yokohamaという空間をより温かくする感じがして。
「現実を全く無視しては生きられないけど、皆が繋がっていることを感じて、日々を前向きに頑張れる」パワーを見せてくれた、新年ライブ初めに相応しい、素晴らしいライブでした。
| 固定リンク
コメント