『Cocolo'ne Live』
6th Live
2013.5.26(Sat.) 18:30~21:30
外苑前Z.Imagine
帝劇レミマチネ観劇後は、外苑前に移動しての夜LIVE。
Cocolo'ne(こころね)は、水谷美月さんがヴァイオリン&ボーカルとしてメンバーになっている3人グループ→公式こちら。
水谷美月さんといえば、去年・今年の「新妻聖子ライブ」で素敵なヴァイオリンとコーラスを担当されていたお方。
以前からライブは拝見したかったのですが、ここまで悉く日程が合わず、今回が初めての参加。
開場時間を店前の道路で待っていると、先日の聖子さんFCのお茶会でもご一緒したフォロワーさんに声をかけられて、ほっと一安心。
アウェイかもとちょっと思っていたので(笑)。
座席数は40席ということでしたが、印象ではその半分しか入らないような気がしていましたが、幸いというか前方席が空いていたもので、美月さんの凄く近くの一等席でライブを拝見することに。
ライブは2部構成で、結果からすると1部が70分、休憩が20分、2部が90分という構成だったのですが、それは結果からのことで、とにかくこのお3方、というか主に美月さん、MCが面白すぎる(笑)。
歌と演奏は既に折り紙付きなのは分かりきってはいたのですが、こんなに面白い方だと思ってなくて。
塙(一郎)さん(ギター&ボーカル)「女性と一緒のグループだと、女性の場合はその時の感情が演奏に出たりするじゃないですか」
(水谷)美月さん(バイオリン&ボーカル)「あぁ、そうですね。でも私はそういうのはあまりないです。でもお腹が空いたらテンションが下がります」
・・・(笑)、どこかで聞きましたよ、その話・・・某ミュージカル女優兼歌手の方が全く同じ話を・・・だから波長が合うんですねと、お隣のエスプレッサーズな方と頷き合うという不思議な光景(笑)
鈴木(豪志)さん(ドラム&ボーカル)「(その時代だと)アルフィーとか。3人だし僕らでできるかもね」
美月さん「『涙のリクエスト』とかですか」(会場内爆笑)
・・・(ツッコミは省略します(笑))
美月さん「実は塙さん、広島カープの応援歌を歌っている(編曲してる)んですよ」
塙さん「そうなんです。」
美月さん「先日結成記者会見やった『東京ヴァイオリン』のメンバーに広島カープの大ファンの子がいて、その話をしたら『サイン貰ってきて!』って言われて(笑)。だからあとでサイン下さい(笑)。あと動画も録らせて下さい(笑)。・・・じゃぁちょっと歌ってみて下さい」
塙さんが歌い始めるも・・・30秒ぐらいで美月さん「はい、そこまででいいです」とぶった切る(会場内爆笑)
・・・(なんか似たような光景、別の方で見たことあるなぁ(笑))
塙さん「先日は音楽劇のお仕事(ちなみに徳島が地元の泉見洋平さんが出られてました)で徳島に行ってきまして、自分と(美月さん)は瀬戸内海を電車で越えたんですが」
美月さん「瀬戸内海って海の色がエメラルドグリーンですよね。日本海とも太平洋とも違う色ですよね。綺麗で」
塙さん「で、高松着いてうどん食べて」
美月さん「美味しかったですね」
塙さん「で、そこから徳島まで列車で移動したんですが、実は自分は元鉄なので『特急なのに2両だ』とか『架線ないよ』とかいうところに興奮してまして」
美月さん「そうだ、架線なかったですよね」
塙さん「そこからずっと寝てたじゃない」
美月さん「寝ながらもちゃんと見ていたんですよっ!」←ここ可愛かったです(爆)
ちなみにこれはまだまだ序の口で凄いのはもっとあったんですが(笑)、MCでここまで笑いを狙いにいかずに、みんなを笑顔にできる癒し系ぶりが凄すぎます。
セットリストは特に英語系の曲は覚えていられなかったので印象に残っているものから
・「秋桜(コスモス)」/山口百恵さん
・「赤いスイートピー」/松田聖子さん
→ちなみに過去ライブの音声のみファイル
・「ふるさと」/童謡
・「Don't Stop Believing」/Journey
・「Dancing Queen」/ABBA
・「桃色吐息」/高橋真梨子さん
・「蘇州夜曲]/李香蘭
・「川の流れのように」/美空ひばりさん
・・・「意外に上下の音の落差が大きくて、
そこは美月さんにお任せしました」@鈴木さん談
・「Amaging Grace」/賛美歌
・「君は薔薇より美しい」/布施明さん
・「カントリー・ロード」/John Denver
どんな高音パートだろうと低音パートだろうと歌いこなす美月さん。
そして塙さん・鈴木さんとの声の重なりがとっても重層的でそれぞれの魅力を引き出し合っててどの曲も素敵でした。
MCも、美月さんのことばかり書いてますが、鈴木さんのどこかとぼけた感じと(でも音楽的な含蓄に富んだ表現が印象的)、塙さんのネガティブ症候群も(笑)、掛け合わせると重層的に面白いMCと化していました。
この日の新グッズだそうなクリアファイルも2部購入させていただき、この日はサインをお願いさせていただけるということでお3方にお願いさせていただき。
「適当な場所に書いて下さい」というフォロワーさんのオーダーが局地的にウケておりました(笑)。
他のお客さまもおっしゃっていましたが、「適当」って本当は「適切」の意味でもあるんですよね。
「適当」という言葉の有用性に頷かれていた美月さんを前に「でもやっぱり受ける側の受け取り方もあるし・・・」とか突っ込んだ私はやっぱり男性としては未熟者なのかもしれない(爆)。
それにしても美月さん、学生時代、柔道部に入ってて、初段(黒帯)とは驚きました。
以前、法学部卒というのも、聞いた時にびっくりしたものですが。
そういえばメガネな美月さん発見→こちら
「東京ヴァイオリン」のプロデューサーって、同じく新妻さんライブにも出られてた中村タイチさんなんですね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)